3.1 迷惑メールフィルタリングの設定
3.1 迷惑メールフィルタリングの設定
「管理者用コントロールパネル」 より「管理者アカウント」の設定が完了後、「迷惑メールフィルタリング コントロールパネル」 から「メールアカウント登録」や「フィルタリング設定」を行います。
手順の詳細は「迷惑メールフィルタリングサービス 管理者マニュアル」 をご参照ください。
管理者と一般利用者では、操作できる内容が次のとおり異なります。
迷惑メールフィルタリング設定
項目 | 管理者 | 一般利用者 | |
---|---|---|---|
ドメイン全体 | メールアドレス単位 | 自アドレス | |
迷惑メール処理方法の設定 | ○ | ○ | × |
受信拒否リストの設定 | ○ | ○ | ○ |
受信許可リストの設定 | ○ | △※3 | △※3 |
優先フィルタの設定 | ○ | × | × |
宛先不明メール対策の設定 | ○ | × | × |
SPFによる判定機能 | ○ | × | × |
隔離ボックスの操作、設定
項目 | 管理者 | 一般利用者 | |
---|---|---|---|
ドメイン全体 | メールアドレス単位 | 自アドレス | |
一覧表示、内容閲覧、検索、削除、受信、転送※1 | ○ | ○ | ○ |
ディスク容量設定 | × | ○ | × |
ディスク使用量の確認 | ○ | ○ | ○ |
隔離メール保存期間の設定 | × | ○ | × |
隔離メールの概要通知設定 | × | △※2 | ○ |
※1 隔離されたメールの指定されたメールアドレスへの転送は、管理者のみご利用いただけます。
※2 通知メールは、管理者へは通知されません。
※3 優先フィルタの設定が「アドレスフィルタ優先」 の場合にご利用いただけます。
![]() |
---|
・「迷惑メールフィルタリングサービスコントロールパネル」 の利用方法の詳細は、以下をご参照ください。 迷惑メールフィルタリングサービス 管理者マニュアル 迷惑メールフィルタリングサービス 利用者マニュアル |